就業条件明示書の書き方についてお問い合わせをいただきました
仕事が決まって翌日の家を出る時間を入力すると、サイトから仕事内容を見ることができます
あとは就業条件明示書に当てはまるところを記入していくだけです
分からなければ所属している支店に電話して下さい。丁寧に教えてくれます
作業時間だけは作業終了後の書いて、後は派遣先の方のサインをもらうだけです
タイムシート現場の時はサインはもらいませんが、給料受け取り時に就業条件明示書が必要になります
また請負の仕事の時はテイケイの責任者が別の緑色の就業条件明示書を渡されます
書き方も教えてくれます
一番上の紫と一番下の黄色は自分の物、黄色は給料受け取りに必要になります
紫は仕事の控え程度の認識です